2017.12 十二月大歌舞伎(歌舞伎座)感想

今年の観劇納め。

歌舞伎座です。


もうやらないかと思っていた松緑の蘭平。

そして松緑の土蜘は、僕が博多座で初めて歌舞伎をみた時の「襲名披露公演」以来。

松緑目当ての東京日帰り観劇旅でした。


今日はロビーで愛之助の奥さんが挨拶してました。

初めて見た。

間近で見ると、やっぱキレイ。


恒例の雑レビューです。




十二月大歌舞伎


【第一部】2017.12.16観劇

■源平布引滝 実盛物語
腕拾ってきて喜ぶサイコパスな爺さんと孫
実盛は説明厨
実はいいやつ瀬尾十郎
亀蔵さんの平間返り見事
馬に子供乗せて舞台を一周するところで心がほっこり

■土蜘
智籌かっこいい
花道をジトーと歩いてくるところ最高
土蜘蛛が姿を出してすぐ、足をカサカサして左右を見回すところクモ感あった


【第二部】2017.12.16観劇

■らくだ
照之さん似合ってる
亀蔵さん死体役うますぎる超笑える
去年みた江戸版より面白かった
道成寺踊らせるところとかなかったもの
確かあの時の宇之助役は坂東の方の亀蔵さん

■倭仮名在原系図 蘭平物狂
ヘトヘト松緑
立ち回りが想像以上に長いし面白かった
左近くん見得がうまい気がする 綺麗だった
いつか左近くんの蘭平見てみたい
二幕目の幕が開く途中で引っかかるアクシデント
立ち回りよりそっちがドキドキした


【第三部】

■瞼の母

■楊貴妃


※歌舞伎美人 本公演ページ

http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/548

0コメント

  • 1000 / 1000