2013.9 九月花形歌舞伎「陰陽師」(歌舞伎座)感想

花形役者オールスター感謝祭

たしかNHKで「新作に挑戦する花形役者たち!」みたいに取材されていました。

それをみて気になっていた新作「陰陽師」。

大学生の時に東京へ遊びに行ってたタイミングで、ふと思い立って幕見で全部みちゃいました。

当時は今ほど歌舞伎にハマってなかったので、半ば観光気分と行った感じでした。


花形歌舞伎とはいえ、これだけのメンバーが一堂に会するのは珍しいですよね。

現代的な台詞や演出だったし、登場人物のキャラが立っていたのでストーリーもわかりやすく、若い人にも楽しめる作品だったと思います。




歌舞伎座新開場柿葺落

九月花形歌舞伎


【昼の部】

■通し狂言 新薄雪物語(78分,48分,78分)

■吉原雀(23分)


【夜の部】

■陰陽師 滝夜叉姫(85分,60分,45分)


 <出演>

 安倍晴明  染五郎

 平将門   海老蔵

 興世王   愛之助

 桔梗の前  七之助

 賀茂保憲  亀三郎

 平維時   亀寿

 大蛇の精  新悟

 蘆屋道満  亀蔵

 平貞盛   市蔵

 雲居寺浄蔵 権十郎

 小野好古  團蔵

 源博雅   勘九郎

 俵藤太   松緑

 滝夜叉姫  菊之助


※歌舞伎美人 本公演ページ

http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/29


0コメント

  • 1000 / 1000