Mr.Children Stadium Tour 2015 未完@福岡_レポート

ツアーREFLECTIONの時はリリース前の曲も多かったですが、今回のツアーはしっかりアルバムを聞き込んで迎えたので、いつものライブよりのめり込めた気がします。



Mr.Children Stadium Tour 2015 未完

(2015.7.19 福岡ヤフオク ! ドーム)


【セットリスト】

1:未完

お伽話のようなアニメーションが流れ、ライブはスタート。
ライブの中でストーリーが進んでいくのはSENSEの時のような感じ?
そして映像が終わると予想通り、ツアータイトルにもなっている未完からスタート!

いきなりアクセル踏み込んでます。


2:擬態

最近の曲は漢字2文字に名曲が多いです笑
今日は蘇生も歌うかな?

3:ニシエヒガシエ

4:光の射す方へ

序盤でこの選曲はすごい!


5:CHILDREN’S WORLD

珍しい選曲です。
「チュッチュールチュッチュー…」のところがそんなに盛り上がりきれてない感じがしたのは気のせい?
知らないファンも多かったんでしょうか?


6:運命

7:FIGHT CLUB

8:斜陽

9:I Can Make It

10:忘れ得ぬ人

REFLECTIONから連続で披露。「運命」「忘れ得ぬ人」はアリーナツアーではやってなかったので初ですね。「忘れ得ぬ人」は王道バラードなんですけど、今までのミスチルのバラードとはなんだか毛色が違う気がして、これも好きです。


11:and I love you

12:タガタメ

13:蜘蛛の糸

「タガタメ」の「この星を見てるのは〜」でスクリーン一面に星空。シンプルだけど、圧倒的される演出です。


14:REM

15:WALTZ

16:フェイク

中盤、おなじみの暗い時間。この時間が大好きなんです。
REM→WALTZの流れはREFLECTIONツアーと同じですが、とにかくカッコイイ。
今回はそこにさらにフェイクが続きます。


17:ALIVE

この曲は今ツアーの見せ場の一つでしょう。
桜井さんがステージの床に仕込まれたランニングマシンの上をゆっくり歩きながら歌います。
生で見ると、これがなんとも言えない空間に。

スクリーンに映るいろんな背景をバックに、歩き続ける桜井さん。

面白い演出でした。


18:進化論

19:終わりなき旅

20:幻聴

21:足音~Be Strong

「足音」は「終わりなき旅」と位置づけとしては同じような曲で、今のミスチルのテーマソングのような曲だと感じています。
情熱的なバンドサウンドで本編は幕を閉じます。


<アンコール>

22:I wanna be there

会場の照明は消され、観客のスマホのライトだけでステージを照らし、その中で歌うという試み。
ドームという大きな会場でありながら、とてもアットホームな空間。
バンドと観客との一体感が生まれます。素敵。


23:overture~蘇生

漢字2文字シリーズ!!!


24:fantasy

今回はハンドマイクで歌ってました。ちょっと違和感!
REFLECTIONの中でも一番好きな曲です。


25:Tomorrow never knows

26:innocent world

おお、連続でやりますか。。
贅沢なセトリです。


27:Starting Over

最後はやっぱりこれですね!
アニメーションも力が入っていました。
自分の中のモンスターと戦う、みたいなカンジ。


ジャケットとかPVとかライブとか、ミスチル関連のクリエイティブは「可愛さ」「かっこよさ」の中に「グロテスクさ」「違和感」みたいな要素がそのオリジナリティを際立たせているように思います。

今回の映像も、可愛いイラストでありながら最後のモンスターの描写はちょっとグロテスクだったのが印象的でした。


ミスチルのライブ映像、毎度楽しみにしてます。

今まで見てきた中だと、やっぱりSENSEツアーの時の映像が一番好きかなあ。


■ツアー公式サイト

 http://www.mrchildren.jp/tour/2015/stadium/

0コメント

  • 1000 / 1000